上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/-- --:-- ]
スポンサー広告 |
TB(-) |
CM(-)
俺が作って一番強いと思ったBFのレシピww
前禁止制限だけど友人がBF考えてたから少しでも力になればw
長いので追記でレシピとか解説とか。
モンスター15枚
ダーク・アームド・ドラゴン
BF-暁のシロッコ
BF-蒼炎のシュラ×3
BF-黒槍のブラスト×3
BF-月影のカルート×3
BF-極北のブリザード×3
BF-疾風のゲイル
魔法11枚
次元の裂け目×3
月の書×3
黒い旋風×2
大嵐
サイクロン
ハリケーン
罠14枚
神の宣告
魔宮の賄賂×3
スキルドレイン×2
王宮の弾圧×2
聖なるバリア-ミラーフォース-
激流葬
奈落の落とし穴×2
ゴッドバード・アタック×2
エキストラ
ゴヨウとか☆6とか出しやすくて使いやすい奴適当にw
サイド
砂塵の大竜巻×2
落とし穴×2
後思い出せないけど合計10枚もなかったはずw
うろ覚えだけどこんな感じだったはず・・・。
結束か苦痛入ってた気もする。
少し変えれば今でもいけるかなー、って思ったけど動くのが旋風頼みだから制限化されたのがかなり痛いかな。
次元なのにブリザード?ダムド?って思われるだろうけど次元はるときはしっかり計算してからだからダムド出るときもあるし、ブリザードは旋風で呼べるのなくなると話にならないから投入。
基本的に大量のバックとモン1、2匹で殴り続けるのが基本。
一応モン来なくても罠で十分乗り切れるようになってる。
今これを修正していくとしたらバルバ入れてスキドレでの優位をさらに明確にしていくぐらいかな。
もしかしたら元々メインにバルバ入ってたかも知れないけどw
ゼピュロスとか出て旋風からの打点も少しは期待できそうだけど、肝心の旋風が制限だから結局動けなくなりそう。
魔法罠守るカード少しだけ入れて幽閉とか入れることもスペース的にはあり。
一応このデッキで4回戦?ぐらいまでいったはずw
前禁止制限でもう少し考えて組めばもっと上いけたかも。
とりあえず今は少ないと思うけど光デュアルとかのスキドレ刺さらない19打点のモンとか立たせてくるデッキは苦手。
実際光デュアルに当たって0-2で負けてしまったしw
六武も先攻とってキザンとかカゲキをスキドレで無効化していけば勝てなくもないかなw
長く書いたから疲れたw
昔を懐かしむ記事だと思ってくださいw
ここまで読んでくれた人いるか分からないけどw
もう少し考えまとまったらもう1度組んでみてもいいかもしれないw
スポンサーサイト
とりあえずレシピでも。
デッキ(40枚)
モンスター(27枚)
ワイトキング×3
ワイト夫人×3
ワイトメア×3
ワイト×2
ゾンビ・マスター×3
ゴブリンゾンビ×2
馬頭鬼
ゾンビキャリア
ピラミッド・タートル
魂を削る死霊
ダーク・グレファー×2
終末の騎士
ダーク・クリエイター×2
クリッター
グローアップ・バルブ
魔法(7枚)
増援
ライトニング・ボルテックス
ハリケーン
サイクロン×2
死者蘇生
光学迷彩アーマー
罠(6枚)
サンダー・ブレイク×3
奈落の落とし穴
聖なるバリア-ミラーフォース-
激流葬
そのうち追記で解説書きます。

押していただけると主は昇天します。
とりあえず動き方など。
序盤はダグレ終末、サンブレなどで手札デッキからワイトやバルブを墓地へ。
ある程度墓地が肥えたらゴブゾンキャリアからブリュ作ってアンデの動きしたり。
終盤はダクリとワイトメアのシナジーも使い墓地からキング出して光学迷彩で殴ったり
ゾンマス夫人キャリアでトリシュ作って荒らしたり。
トリシュは結構出るから回収できればもっと強いかも。
基本的に序盤ダクリなどで手札減ってくのでそれを見越したプレイングをしていかなければならないかな。
ゴブゾンでのハンド肥やしも積極的に狙うべきだと思う。
こんな感じで。
話題になってたからレシピ書いてみた。
デッキ(41枚)
モンスター(28枚)
冥府の使者ゴーズ
邪帝ガイウス×3
風帝ライザー×2
炎帝テスタロス×2
イレカエル×3
魔知ガエル×3
鬼ガエル×3
黄泉ガエル×2
粋カエル
フィッシュボーグ-ガンナー×2
ジャンク・シンクロン×2
D.D.クロウ×2
エフェクト・ヴェーラー×2
魔法(8枚)
大嵐
ハリケーン
サイクロン
大寒波
ワン・フォーワン
精神操作
エネミーコントローラー×2
罠(5枚)
水霊術-「葵」×3
ダスト・シュート
マインドクラッシュ
追記で回し方など
基本的には黄泉ガエル、粋カエルを使い帝でアドを稼いでいく。
黄泉などは141、イレカエル、鬼ガエルをうまく使い墓地へ送る。
この下準備さえできれば後は葵でピーピングしながら、帝でアドもってく。
黄泉とフィッフュボーグ使えばフォーミュラでるので、1ドロー+帝、1ドロー+スタダ、など動きに幅も出てくる。
魔知ガエルのロックが完成していれば鬼ガエルと帝でループ完成。
このときにスタダを作っておければほぼ勝利ともいえるかもしれない。
こんな感じですかね。
2戦目以降からはクロウやヴェーラー積まれてきてつらいのかな。
イレカエル効果にヴェーラーで泣きたくなるw
次の制限改訂でガイウスとか規制くらうかもだし、使えるのも次の改訂までかな。